· 

権利収入にとらわれない

 

サンディエゴより

リッチゆかりです。

 

水を見ていると

心が洗われます。

 

アメリカでも

日本でも

老後の準備を

その人なりにするのは

共通のこと。

 

アメリカでは

貯蓄率が低い

 

そんなイメージが

あるようだけれど

 

リッチ家のまわりには

堅実な人が多く。

 

実践している人から

学ぶことって多いの。

 

今の時代を

シンプルに楽しそうに

暮らしてる人って

バランス感覚がとってもいい。

 

そして

お金に働いてもらうのが上手。

 

*権利収入

*特定の権利によってもたらされる収入。

 

これを資産の一部に持ち

リスクの対応も怠らない。

 

専門家にかかわってもらう場合

気持ちよく手数料を支払い

利益をわけあう。

 

資産を

ただ寝かせておかない。

 

そして

権利収入があることに

心を奪われることがない。

 

これは大きなポイント。

 

なぜって

 

あまりに権利収入や

不労収入を過大評価して

多くのエネルギーを費やそうとする

 

そういう人が多いことに

驚くから。

 

 

バランスがよい人って

 

基本は

労働収入を大切にしてる。

 

なので 

 自ら働いて

小さなお金を大切に

いとおしむ。

 

小さな生活を大切に

楽しむ。

 

 

モチベーションが

常に持続する。

 

無理がない。

 

その中で

驚くような近況を

サラリと話したり。

 

先日も

家を売って

ダウンサイジングする話が。

 

買ったときの

28倍(!)ほどの売値で

売りにだす、

とのこと。

 

売りに出す前に

新居の手続き(支払い)も

済ませている。

 

 

つまり

お金がない=ダウンサイジング

ではない。

 

計画的に

お金を活かしている。

 

カリフォルニア州の

不動産事情は割愛するけれど

いいこと、ややこしいこと

諸々

大変なことになっていて。

 

さぁ~て

我が家はどうしましょ。

とふと我に返るのだけど。。

 

自分は

どう在りたいのか。

 

在りたい自分で在るために

今をどう過ごすか。

 

 

そのためには

現実を知ることね。

 

アメリカ自宅近くの

同じ年代で同じ広さの物件に関して

 

何年にいくらで売却され、

 固定資産税を

昨年いくら払ったか

いくらでレントしているか、

リサーチ済。

 

 

数字で確認することで

不安にさらされる必要はなし。

 

誰もが

自分の場所の確保に

努力していることを知る。

 

慎重に、冷静に。

 

 

何で判断するのか。

 

どう活かしていこうか。

 

思考を整えるのに

『メディカルアロマ』を使いながら

権利収入の存在に依存しないよう

微調整。

 

世の中は

刻々と変化してるんだ。

 

よりよい未来に乾杯!

 

デュアルライフ、本日も続行中。

今日もしあわせ。

また、おはなししましょ。