グリセリンベースなどの材料
グリセリンベース
ヤシ油が主成分の
植物性のグリセリン
(天然の保湿剤)に
ヤギのミルクが入ったベース。
ヤギのミルクは、
欧米では
母乳の出ないお母さんが
赤ちゃんに与えるんですって!
栄養がいっぱいで、
牛乳より
アレルギーになりにくいと
いわれています。
ヤギの姿・・
とても癒されますよね。
ホホバオイル
ホホバオイルは、
砂漠に生息する
ツゲ科の植物です。
ネイティブアメリカンが
「金の油」
として使用するオイル。
人工心臓の潤滑油
として使用される
ホホバオイル。
肌の主成分である
「ワックスエステル」
を
多く含みます。
ターメリック
ターメリックパウダーは、
インドでは美肌に欠かせない
といわれ、
傷の治療にも使われる
のだそうです。
オリジナル
『メディカルアロマ』ブレンドオイル
「えにし」「ゆらく」「いぶき」
最大の特徴は、香りにあります。
16年
ずっと精油を扱い、
香りを紡いできました。
自然の恵みは奥が深く、
扱う度にその深さに感動し、
飽きることがありません。
香りは
脳に約0.2秒という速さで
到達します。
香りを感じる嗅覚は
視床下部と呼ばれる、
本能的な行動、
感情的な行動を
コントロールする
総合中枢に
つながっているのです。
葉や花、
樹木の恵みを
ぎゅっと凝縮した
メディカルアロマの視点で
紡がれた
オリジナル『メディカルアロマ』
ブレンドオイル。
心に響くことで、
身体にもしみこんでいきます。
それぞれの
自然素材の良さをまず足し算で行い、
その後引き算していきます。
例えば
どんなに大豆が優れた食品でも、
食べ過ぎは逆効果ですよね。
香りもおんなじです。
せっけんをこしらえることで、
心のバランス感覚も磨いていきます。
そして
コミュニケーションのツール
としても
よい仕事をします。
生活の片隅にある
小さな石鹸が
愛あふれる存在である、
ということ。
そこに、
しあわせの根っこ
があります。
それはきっと、
お母さんのこしらえる、
おむすびみたいな
あったかな存在だから
ではないでしょうか。
「癒し庵ゆかり」は、
あなたの心がほどける場所。
ほどいて、つながって、
お話をして、
ともに向き合うための場所。
「癒し庵ゆかり」
と
リッチゆかりは
一心同体。
どこにいても
リッチゆかりの
いる場所は
「癒し庵ゆかり」となり
あなたに
癒しを提供をします。
ご縁をいただく
あなたに寄り添い
経験を
お伝えしています。
2021年1月より
を、始めました。
デュアルライフの恩恵を活かし、
帰国時限定で
日本の住居兼仕事場
「癒し庵ゆかり」にて、
ブレンドオイルを使って
自分自身で心を整理し、
調整するためのセッションを
おこないます。
また、
認定パートナーとして
おこなっています。
今までの経験を活かし、
こしらえることを活かす、
おこなっています。
無料ニュースレター配信中
こちらからクリックして
登録いただけます。
↓
あなたがお持ちの
アロマオイルで
気軽に始める
『メディカルアロマ』体験
↓
リッチゆかり宛
ご連絡はこちらから↓