
日本統合医学協会
認定パートナーAA040
●
アメリカ・カリフォルニア州
砂漠の町在住の
リッチゆかりです。
我が家のごはんのもと
ベース
このぺったんこになった
玉ねぎ・セロリ・にんじんの
あめ色煮を冷凍保存。
よい仕事をします。
こういう小さな積み重ねに
どこか
助けられている毎日。。
アメリカ生活はこんなことに
なっていて
⇓
日本経済新聞ニュースより
⇓
どんだけ賃金があがっても
実のところ
物価に追いついていない。
3月は
固定資産税の支払いも
あって
期日は4月11日だけど
我が家では
3月中に予定してる。
これ
*遅れるわけにはいかないの
*参照記事
よって
あれこれ
大きな出費が重ならないよう
注意していた。
時期同じくして
小さな不具合がでてきて
自分軸のズレを
感じていたのだけど
来るときはくるのねぇ
乾燥機が故障・・。
それでも
先日
*流れが変わったと感じ
*参照記事
そこから
好転していった。
流れがよくなる
そういうときは
問題が起こっても
解決していく。
その
解決の速度もあがっていく。
例えば
乾燥機の購入に関しても
インフレの今
家電の価格も押し上げている
けれど
知り得る範囲での
底値
&
割引50ドル
という
購入店舗オリジナル購入法を
使用できた。
以前から
情報収集をしていたので
焦らず対応できた。
1日考えてた間に
4%さらに割引され
不幸中の幸い。
・・ありがたい。
習慣が明日を創る。
その習慣の中で
最善に出会う。
言いようのない
不安が
自分軸のズレの要因
とすれば
大きな課題に向かう前の
小さな課題は
クリア出来たかなあ
ちょっと
救われた気がしている
・・
かなり、痛かったに、
つづく
●
心と体
共にしあわせを
感じられるっていいですね。
感じることで
気づくことがある。
思考が変わり
行動が変わる。
そして
すべてが
好転していく。
心の健康が
穏やかに
体の健康へつながる。
『メディカルアロマ』
で
思考調整のお手伝い。
デュアルライフ、本日も続行中。
今日もしあわせ。
また、おはなししましょ。