カテゴリ:習慣



日常 · 2025/04/11
カリフォルニア州砂漠の町より リッチゆかりです。 砂漠の我が家にある 働き者の 洗濯&乾燥機です。 20年以上かかって じぶんの 洗濯&乾燥機のある生活 が手に入った我が家。 好きな時に洗濯ができる それは ワタシにとって とても幸せな事。 アメリカでは 家に洗濯&乾燥機がない コミュニティ内に ランドリールームの設置がない という...

五感 · 2025/04/08
カリフォルニア州砂漠の町より リッチゆかりです。 最近お気に入りの レモンの香り豊かな オリーブオイルです。 このブリオッシュパンに くっつけて焼くと レモンケーキのような味わいに ・・ ⇓

五感 · 2025/04/05
カリフォルニア州砂漠の町より リッチゆかりです。 レンズ豆とお野菜の オムレツです。 卵は 我が家周辺のマーケットには 戻って来たものの 今後 このレンズ豆が 手に入りにくくなるらしい ・・という報道を受け 先日 まとめて購入。 ⇓

こだわり · 2025/03/22
カリフォルニア州砂漠の町より リッチゆかりです。 自宅用にこしらえた 洗面用の手作り石鹸です。 厳選した材料と メディカルアロマの融合 ・・ 20年以上こしらえてきた こだわりの品 ♥ 市販のものを購入すれば 価格的には節約できる けれど 毎日使う品 それも もっとも大切な「洗う」を 担う品にはこだわっていて。 「洗う」ことから始まり 「補う」につづく...

日常 · 2025/03/06
カリフォルニア州砂漠の町より リッチゆかりです。 砂漠のオアシスの フレンチガーデンカフェで いただける サイコーにおいしい クロワッサンサンドです🎵 この豊かな味わいが アメリカで暮らすことの厳しさを しばし忘れさせてくれる。 渡米24年・・ こんな厳しさを感じたことは 未だかつてない。 混沌とした 不穏な空気感を醸し出す 日々のニュースに...

日常 · 2025/02/25
カリフォルニア州砂漠の町より リッチゆかりです。 我が家の倉庫横で 元気いっぱいに咲いてる ホワイトセージです。 春めいて というより ここ数日 日中は 初夏くらいの気温まで 上昇中の避寒地 ここ砂漠の町は 週末はもう 人が多すぎて 駐車スペースを見つけられず 目的地にたどり着けないほど にぎわっていて ・・ 新政権が始まり 1か月が過ぎ あれこれ...

日常 · 2025/02/09
カリフォルニア州砂漠の町より リッチゆかりです。 鳥インフルエンザの影響で またまた 品薄、価格高騰の 卵です。 2週間ほど続けて この表示の前でため息が ・・ 幸運にも この表示が出る前に12個入りを 購入していたので そちらを消費中。。 品薄・価格高騰のニュースが 毎日流れる中 12個入り・11ドル前後 (約1700円) でも驚かなくなっちゃった。 あ もちろん...

こだわり · 2025/01/22
カリフォルニア州砂漠の町より リッチゆかりです。 ひとつひとつ こしらえてる ゴートミルクベースの石鹸です。 20年以上続けていても 毎回 違う表情のもんができあがる。 学び多き「こしらえる」 という作業。 香りにいやされながら 心が癒される ゆたかな時間でも あるのだ。 新政権発足後 あぁー とか うぅーーー とか うなり声をあげながら...

日常 · 2025/01/18
カリフォルニア州砂漠の町より リッチゆかりです。 先月 我が家にお迎えした サボテンです。 日差しの差し込む 東側のベランダで朝日に照らされ 気持ちよさそう。 ボーっと 自然の姿を見ていると 心が洗われる ・・ LA山火事を受けて 次々と 胸の苦しくなるニュースが 流れてきて このニュースもそのひとつ ⇓ ロサンゼルスの家賃が高騰...

日常 · 2025/01/10
カリフォルニア州砂漠の町より リッチゆかりです。 鳥インフルなどの影響もあり 手に入りにくくなった 貴重な卵さまです。 前回の買い物中に こんなことがあって。。

さらに表示する