
カリフォルニア州砂漠の町より
リッチゆかりです。
日本で購入した
手芸キットにちくちく刺繍をして
壁にかけてみました。
この「刺繍」の存在を
突如
思い出したのですよ。
記憶どおりの場所に
他の買い置きとまとめて
保管されてた。
母の介護や
父の没後の手続き
実家売却など
仕事を抱えながら
明け暮れていた
2014年2月から2016年冬までの
鹿児島滞在中
用事のついでに
心に響いたキットを見つけて
購入していた・・
そのころは
何をどう食べていたのか
思い出せないほど
目まぐるしい毎日だった。
なので
詳細は思い出せない。
けれど
じぶんのための時間を
とれなかった
そんなワタシが
将来のじぶんのために
購入しておいた
お楽しみのセットたち
だった。
そんな
10年ほどまえから
少しずつ購入した中の
ひとつ。
今でも
購入可能な品と知って
なんだかうれしくなりながら
ちくちく始めてみた。
図面を見ることに慣れてきて
じぶんのリズムができてくる
すると
楽しくって楽しくって
2001年夏の渡米後
いつしか
シカゴのアパートの片隅で
手づくりせっけんを
拵え始めた頃の
ワクワクがよみがえってきた。
同時に
時が過ぎ
優雅なシニアライフとは
いえないけれど
豊かな毎日を
過ごせていることへの
感謝の気持ちが
あふれてくる。
ワタシは
何を悩み、苦しみ
なぜ
へこんでいたのだろうか
・・
未来のワタシのために
お楽しみを準備してくれていた
過去のワタシへ。
ありがとう
受け取ったよ
楽しんでるよ
玄関横の壁に
思い出のミニほうきと一緒に
飾ってみたよ。
⇓

2002年のワタシの誕生日に
無収入の大学院生だった夫が
シカゴ・リンカーンパークの
素敵な雑貨屋さんにて
購入してくれた
手づくりのほうき。
超節約生活の日々だったころの
思い出のギフトなのだ。
ノスタルジックな
気持ちに埋もれがちな7月は
2001年に渡米した
そのころ
すでに若くなかった
ワタシの新生活の
始まりのときでもあり
シカゴから
カリフォルニア州サンディエゴに
引っ越した月でもあり
サンディエゴから砂漠に
引っ越した月でもあり
結婚記念月でもある。
節目節目で
気付くこと
ひとつひとつが
学びなんだと思える。
何も無駄などないのだと
思える。
・・つづく
●
小さな暮らしの真ん中に
『メディカルアロマ』が
ちょこんと笑ってる
ああ
しあわせ
●
心と体
しあわせを
感じられるっていいですね。
感じることで
意識が変わる。
思考が変わり
行動が変わる。
そして
すべてが
好転していく。
時に
厳しい事に出会っても
円く最善の道に
導かれていく。
『メディカルアロマ』
で
思考調整のお手伝い。
デュアルライフ、本日も続行中。
今日もしあわせ。
また、おはなししましょ。
●
「癒し庵」は完全予約制
●
リッチゆかりは
現在
カリフォルニア州砂漠の町に
滞在中。
次回の日本帰国は
只今、検討中です。
確定しましたら
おしらせしましょうね。
●