· 

暮らしの根っこ

 

カリフォルニア州砂漠の町より

 リッチゆかりです。

 

誕生日の記念に購入した

刺繍キットです。 

 

中身はこんなかんじ

 

 

 

手を動かしながら

 

無になったり

 

集中力が途切れて

 

急に

考え事を始めてることもある。

 

 

先日も

 

ふと

 

砂漠の家

(55歳以上対象のシニアコミュニティ)

前方宅が

ずっと空き家だなぁ

 

・・と気になって

 

賃貸情報をみてみて

 

びっくり

 

!@_@!

 

賃貸料の値上げ

 

その他・経費の請求

など

 

条件がかなり厳しくなって

いるではないのっ!

 

 

仕事をしていない

シニアも多い中で

 

毎月

2000ドル(約30万円)

 

その2.5倍以上の安定した

毎月の収入

(年金含む)

 

それが

借主全員に求められる

 

(物件が大きいため

2寝室ながら

4人まで入居可能)

 

・・という文言もあり

 

思わず

夫に言ってみたら

 

ソンナジョウケンガ

モンダイナクデキタラ

コウニュウシテルデショ

 

(注:アメリカ人の夫の発言は

カタカナ表記です。)

 

・・と。

 

ふむふむ、そうそう

 

あっ

 

それでも

まだ賃貸の方が安くつく

・・という

状況も多いわけなのね、今は。

 

うーん

 

軌道修正のタイミングを逃し

年を重ね

 こんなはずじゃなかった

 

・・というのは

誰にも起こり得る現実

なんだなぁ、と。

 

 

さらにさらに

 

アメリカの

住居の悩みは深刻になってますっ

 

!!

 

前方宅の場合

 

気合を入れて

骨組み以外の

全リモデルをしたこと

 

個人所有ではなく

オーナーの経営する会社所有

 

ということなどからも

 

実のところ

 

以前入居していた

人達の条件では

 

支出管理をすると

利益でるのかしらん

 

・・と思ってはいた。

 

 

ワタシがザックリみて

そう感じるのだから

 

実際の数値をみて

 

急に

引き締めにかかるのも

当然のことなのかも。

 

 

そう言えば

 

1か月以上前に

 

一組のカップルが

 暑い中

担当者に1時間ほど粘って

交渉していた。

 

 

 結局

 

肩をおとして

車に乗り込む姿をみて

気になっていた。

 

 

物件所有者としても

守っていくのに

懸命なのだ。

 

今現在

砂漠の家・コミュニティでは

 

4か月にわたり

修繕積立費の特別費を

全オーナーから徴収中。

 

我が家も

せっせとお支払い中。

 

とにかく

生きていくことに直結している

すべての価格が高騰しているので

 

  急に何かが起こって

 

お金が足りません!

 修理できません!!

 なんてことになると

命取りとなることも・・

 

みな自分のことだから

 とにかく貯めておきましょ

 という流れになってる。

 

来年度の

管理費の値上がりも

すでに想定内だ。

 

 

家庭内でも同じく

 

・・

 

同じマーケットでの買い物が

先週と違って

高くなるかもしれない

 

いつも

ドキドキしながら

買い物を終える。

 

相変わらず食費の予算は

据え置きの我が家。

 

一品の小さな値上がりが

大きく響く。

 

 

 

我が家の場合

 

夫と一緒に

食品の買い物をして

 

夫の用事の後に

買い物を頼むことで

 

肌で感じてもらっている。

 

夫婦ふたりが

気持ちをひとつにして

向き合いなんとかできている。

 

 

 

 

生活を維持する

 

それ自体に気を配っている

この状態って

時にメンタルに響くのだ。

 

なので

 

ぎゅっと

握りしめたこぶしをほどき

 

歯をくいしばるのをゆるめ

 

緊張を手放す

 

 

現実からちょっと離れ

こうして

ひと柄仕上げてみると

 

ご機嫌なじぶんに

出会える。

 

 

ひと針ひと針

進めながら

 

ふと

「メディカルアロマ」の香りを

感じたりもする。

 

ふふふ 🎵

 

それって

 

心がワクワク喜んで

心地よい証拠

 

なんだと思う。

 

 

暮らしの根っこが

整っていくと

お腹の底が据わっていく。

 

それは

 

これからの時代を

過ごすのに

不可欠な感覚なんだろうな

 

そう、痛感してる。

 

 

・・つづく

 ●

  

小さな暮らしの真ん中に

『メディカルアロマ』が

ちょこんと笑ってる 

 

ああ

 

しあわせ

 

 

心と体

 

しあわせを

感じられるっていいですね。

 

感じることで

意識が変わる。

 

思考が変わり

行動が変わる。

 

そして

 

すべてが

好転していく。

 

時に

 

厳しい事に出会っても

円く最善の道に

導かれていく。

  

 

『メディカルアロマ』

思考調整のお手伝い。

 

デュアルライフ、本日も続行中。

今日もしあわせ。

また、おはなししましょ。

 

 

「癒し庵」は完全予約制

 

 

リッチゆかりは

現在

カリフォルニア州砂漠の町に

滞在中。

 

 次回の日本帰国は

只今、検討中です。

 

確定しましたら

おしらせしましょうね。